![]() |
湯華喜棒(ゆかきぼう) 館内のお風呂と外湯にはお湯を攪拌するようにこの棒が置いてあります。浴槽は表面温度が高く、底が低くなっていますので、混ぜることにより温度が調和されます またお湯が空気に触れることにより、若干温度を下げる効果があります。まだ熱いようでしたら埋め水をしてください |
![]() |
血圧計 男女大浴場には「血圧計」(無料)が備え付けてあります ご自身の体調を見ながら、入浴時間・回数など調整して 温泉をお楽しみください |
![]() |
温泉入浴指導員 渋温泉の旅館では、各館1名以上この資格を持っています お客様が安全に温泉を楽しめ、温泉を利用した健康増進が 図れるよう努めています この資格は厚生労働省の指導のもと、温泉利用の安全かつ 適切な実施を指導し、生活指導・安全管理・救急処置が出 来る者で、2日間の講習後試験に合格する必要があります |
![]() |
温和会源泉 当館新館玄関脇から湧出している温泉で、7軒の旅館で共 同管理をしています。年に4回ボーリング内の管の掃除を 行うと、写真のような石灰質の塊が取れます 源泉は90℃以上もあり、地下より自噴しています |
![]() |
地獄谷荒井河原源泉 地下7m長さ210mのトンネル内に、21か所にもおよぶ源泉が岩盤より湧き出しています。各源泉から集められた毎分1500ℓもの温泉が約3kmパイプで渋温泉まで引湯されています この源泉は当館露天風呂や外湯に多く利用されています |
岩風呂・檜風呂 | 露天風呂 | |
泉質 | 弱アルカリ性塩化 硫黄高温泉 |
弱酸性含鉄分塩化 硫黄高温泉 |
源泉 | 温和会源泉 | 荒井河原源泉 |
湯温 | 90℃ ph7.7 | 70℃ ph4.3 |
効能 | 神経痛・リューマチ 関節痛 |
冷え性・消化器病 疲労回復 |
<塩化物>肌についた食塩が発汗を防ぎ保温効果 <硫黄分>血管を拡張させる効果 <鉄分>透明の湯が空気に触れると茶褐色に変色 <酸性>肌に刺激を与え慢性的な皮膚病に効果 |
ご予約はこちらからどうぞ | 電子パンフ送信依頼 |
予約照会・取消はこちらからどうぞ | 癒しの湯かどや フェイスブックページ |
ご予約はお電話でも受け付けております 癒しの湯かどや 0269-33-3221 |